夏のおすすめメニュー

hw_target_s03_001
大切なのは、体温調整をする食材と夏に不足しがちな栄養素を含む食材。この二つを上手に組み合わせると、夏バテや体調不良を防ぐことができます。「夏に積極的にとりたい栄養素と食品」の項に挙げたような食材を用いてみましょう。東洋医学の観点から、体内の熱のバランスを調整する食材を選ぶとよいでしょう。例えば、夏を旬とするウリ系の野菜・果実は、からだの熱を冷ますので、取り入れてみましょう。アイスクリームのように食べ物自体が冷えているものではなく、食材として熱を冷ます性質があるものを取り入れます。また、食欲が落ちるときですので、ひとつのメニューに夏に必要とされる栄養素を含むさまざまな食材を組み合わせて、疲労回復や体温調整をめざしましょう。スパイスやレモンを使って風味づけをし、また見た目を涼やかに演出することで食欲増進をはかりましょう。暴飲暴食を避け、からだが自然に欲しているものをとりましょう。
関連記事:夏に積極的にとりたい栄養素と食品

●冬瓜と豚肉のカレー

冬の瓜と書きますが、冬瓜は夏を旬とする野菜です。からだの熱を調整し、カリウムを豊富に含む冬瓜と、ビタミンB1が豊富な豚肉をメインにビタミンB1の利用効率を高めるアリシンを含む玉ネギ・ニンニクも加えましょう。加熱すると冬瓜がくずれてとろみとなるので、小麦粉を使わず調理することができ、カロリーダウンもできます。カレーのスパイスで食欲増進も。玄米を混ぜた白米にかけて食べると玄米に含まれるビタミンB群とミネラルが更にプラスされてよいでしょう。

●枝豆のグリーンポタージュ

枝豆(大豆)は、ビタミンBを多く含みます。枝豆をゆでてペースト状にしたあと、ヨーグルトと牛乳でのばしてブレンダ―でなめらかにし、火にかけずスープにします。ヨーグルトと牛乳でカルシウムとビタミンB2を補給。見た目もきれいなグリーンのポタージュ。鉄分やビタミンB1が豊富に含まれる全粒粉パンを添えるとよいでしょう。

●梅・ジャコ・ゴマ・紫蘇の夏おにぎり

梅でクエン酸、ジャコでカルシウム、ゴマでビタミンB群・ミネラル・カルシウム、海苔でマグネシウムをそれぞれ補給できます。紫蘇は食欲を増進させます。

●サラダ素麺

軽く塩もみして千切りにしたキュウリとナスを素麺に混ぜます。トッピングとして、トマト、千切りにしたミョウガ、サバの缶詰をほぐしてのせます。麺つゆに、にんにく、ショウガのすりおろしをいれます。夏野菜でカリウムを摂取すると同時に、体温調整を。サバでビタミンB2,B6を摂取でき、にんにくやショウガの香りで、食欲増進ができます。

●スイカのジュレムース

カップ下層にゆるめのヨーグルトムースをつくり、スイカをくだいてゼラチンでゆるく固めたジュレをのせます。仕上げにレモン汁をかけ、ミントの葉をのせ、清涼感を演出します。

●夏対策フルーツポンチ

丸くくりぬいたスイカとメロン、皮をむいたブドウ、輪切りにしたバナナをソーダ水の中にいれます。カリウム補給ができる多種類の果物を、手軽に、見た目も華やかにとることができます。輪切りのレモンをうかべるとクエン酸の補給にもなります。

SHARE